ACCは、患者様自身の軟骨から採取した軟骨細胞を培養し、増殖した後、損傷部位に直接関節鏡視下に移植する方法です。この治療は特に深い軟骨損傷に対して効果的であり、長期にわたる軟骨の温存と機能を維持することを目指します。手術は関節鏡を使用して行われ、最小限の侵襲で実施されます。
(培養するための軟骨の採取と移植の2回の手術を行います)
軟骨を採取する鏡視下手術、採取部創部の消毒・確認をする日、培養幹細胞を膝関節に鏡視下手術により移植する日(移植部の状況によって入院の可能性もある)と術後の経過観察と10回程度(場合によっては入院が必要な場合もある)の通院が必要となります。
ACC(自家培養軟骨細胞移植)ではロート製薬の細胞培養を使用します。
ロート製薬の細胞培養の特徴として、
をおこなっています。
APS(自己血清蛋白質注射)(次世代PRP) | 1関節 330,000円(税込) |
---|---|
ASC(脂肪幹細胞関節注射) | 1関節 880,000円(税込) |
2関節 1,210,000円(税込) | |
3関節 1,485,000円(税込) |
▶ | 医学博士 |
---|---|
▶ | 日本整形外科学会 専門医 |
▶ | 日本整形外科学会 認定スポーツ医 |
▶ | 日本体育協会 公認スポーツドクター |
▶ | B.LEAGUE大阪エヴェッサ サポートドクター |